TOP > 活動報告 > IRIDシンポジウム2016 in 東京 ~廃炉の未来を担う~

IRIDシンポジウム2016 in 東京
~廃炉の未来を担う~

IRIDが取り組んでいる福島第一原子力発電所の廃炉に関わる技術研究開発の成果をご紹介するシンポジウムを、下記のとおり開催いたしました。

本年度のシンポジウムは、「廃炉の未来を担う」と題して、これからの廃止措置を担っていく若手研究者、技術者の育成に資することを目的として開催されました。

  • 1. 開催日時  :2016年8月4日(木)10:00-16:10 (開場 9:30)
  • 2. 開催場所  :東京大学武田先端知ビル 武田ホール(東京都文京区)
  • 3. プログラム
[第1部]  
10:00-10:05 開会挨拶
IRID 理事長 剱田 裕史
10:05-10:10 来賓挨拶
経済産業省 資源エネルギー庁 原子力事故災害対処審議官
平井 裕秀
10:10-10:40 特別講演

資料

東京電力株式会社 常務執行役
福島第一廃炉推進カンパニー・プレジデント 兼
廃炉・汚染水対策最高責任者 増田 尚宏
10:40- 11:10 報告「IRIDが取り組む研究開発の概要」

資料

IRID開発計画部長 桑原 浩久
11:10-12:00 講演「ロボットが担う廃炉技術 ~研究に励むみなさんに期待すること~」

資料

IRID副理事長(芝浦工業大学教育イノベーション推進センター教授)
新井 民夫
12:00-13:30 昼食・休憩
[第2部]  
13:30-16:00 廃炉コミュニケーション・ステージ
パネル、映像、ロボット展示などにより、
研究開発を行っているエンジニアがみなさまのからのご質問にお答えします。
各研究担当者
16:00-16:10 閉会

パネルによる技術紹介

  • 画像をクリックするとPDFが開きます。

  • IRIDのご紹介

  • IRID研究開発概要「廃炉の未来を担う」

  • 宇宙線ミュオンで原子炉内部を探る

  • 燃料デブリ取り出しに向けてRPV内部を調査する

  • 遠隔操作ロボットによりPCV内部を調査する

  • 解析・評価により燃料デブリ分布を推定する

  • 海外施設を活用した大型模擬デブリ試験により性状を推定する

  • 燃料デブリ取り出し時にPCVを水で満たす(技術開発)

  • 燃料デブリ取り出し時にPCVを水で満たす(実証)

  • 長期間に亘った原子炉設備の健全性を評価する

  • 遠隔操作ロボットにより除染する

  • 原子炉内で溶け落ちた燃料デブリを取り出す(工法・システムの具体化)

  • 原子炉内で溶け落ちた燃料デブリを取り出す(技術開発)

  • 臨界を防止し、万一の臨界も早期に検知・抑制する

  • 燃料デブリを長期間安全に収納する

  • 事故廃棄物を安全に管理・処分する

  • クローラ型遠隔操作調査ロボット

  • 形状変化型遠隔操作調査ロボット

  • 遠隔操作用柔構造ロボット(筋肉ロボット)

 

シンポジウムの様子

  • [写真]クリックすると大きいサイズの画像が開きます。

【写真】

[第1部]

福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取り組みの現状について、東京電力・増田CDOにご講演いただきました。また、桑原開発計画部長が、廃炉に向けたIRIDの研究開発の成果や進捗状況についてご紹介しました。
今回のシンポジウムには約400名の方に参加いただきました。

  • 受付の様子

  • 会場の様子

  • 開会挨拶 IRID剱田理事長

  • 来賓挨拶 平井裕秀氏
    原子力事故災害対処審議官

  • 特別講演 増田尚宏氏
    東京電力(株)常務執行役

  •  

  •  

  • IRID桑原開発計画部長

  •  

  •  

  • IRID新井副理事長

  •  

  •  

 

[第2部]

パネル、映像、ロボットの展示・デモなどを行いました。
IRID研究開発プロジェクトの最新情報や、経済産業省「廃炉・汚染水対策事業費補助金」での委託研究及び文部科学省「廃止措置研究・人材育成等強化プログラム」等で原子力・廃炉の研究に取り組む学生たちの成果発表、廃炉に取り組む企業の紹介を通じて、研究開発に携わるエンジニアや学生が来場者と直接コミュニケーションを深められる機会をご提供しました。

  • パネル展示

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  •  

  • ロボット展示

  •  

  •  

  • 閉会挨拶

  • 司会役のIRID松元副部長

 

【動画】 ※YouTubeのサイトにリンクします。

  • 開会挨拶

    [開会挨拶]
    IRID理事長 剱田 裕史

  • 来賓挨拶

    [来賓挨拶]
    原子力事故災害対処審議官
    平井 裕秀 氏

  • 特別講演

    [特別講演]
    東京電力(株)常務執行役
    増田 尚宏 氏

  • 報告

    [報告]
    IRID開発計画部長 桑原 浩久

  • 講演

    [講演]
    IRID副理事長 新井 民夫

  • クローラ型遠隔操作調査ロボット

    クローラ型遠隔操作調査ロボット

  • 形状変化型遠隔操作調査ロボット

    形状変化型遠隔操作調査ロボット

  • 遠隔操作用柔構造ロボット

    遠隔操作用柔構造ロボット



福島第一原子力発電所および楢葉遠隔技術開発センターサイト見学

8月3日(水)、IRIDシンポジウムにパネル出展をした学生や大学院生、日本原子力学会関東・甲越支部管内の関係大学の学生らによる、福島第一原子力発電所および楢葉遠隔技術開発センターのサイト見学が行われました。

本ツアーは、これからの廃止措置を担っていくことが期待される学生に、福島第一原子力発電所及び楢葉遠隔技術開発センターを実際に見学していただくことで、廃炉に向けた研究開発についてよりよく理解いただき、今後の研究活動に役立てていただくことを目的として開催されました。

  • [写真]クリックすると大きいサイズの画像が開きます。

【写真】

  • 福島第一原子力発電所見学の様子

  •  

  •  

  •  

 
  • 楢葉遠隔技術開発センター見学の様子

  •  

  •  

  •  

活動報告