TOP > 人材育成 > 東京電力福島第一原子力発電所の廃炉に向けた研究開発計画と基盤研究に関するワークショップ>

文部科学省、国際廃炉研究開発機構(IRID)共催
東京電力福島第一原子力発電所の廃炉に向けた研究開発計画と基盤研究に関する
ワークショップ(2013年度)

IRIDでは、中長期ロードマップにおける研究開発計画を踏まえ、重点分野を明確にしつつ、大学・研究機関等において取り組んでいくことが期待される基礎・基盤研究課題を摘出・創出し、意見交換することを目的として、文部科学省と共催で、2013年9月より2014年1月まで全国各地にてワークショップを開催いたしました。

これまでのワークショップの様子

  • [写真]クリックすると大きいサイズの画像が開きます。
  • [動画]「動画ダウンロード」をクリックすると、ZIP圧縮したMP4の動画データをダウンロードできます。
*第1回(9月25日(水)10~17時、東京大学本郷キャンパス)(関東地域①)
課題:燃料デブリ性状把握・事故解析、放射性廃棄物処理・処分等

【写真】

*第2回(10月8日(火)10~17時、コラッセ福島)(福島地域)
課題:燃料デブリ取出しに向けた遠隔操作等機器・装置開発、情報可視化

【写真】

*第3回(11月1日(金)10~17時、大阪大学中之島センター)(関西・西日本地域①)
課題:燃料デブリ性状把握・事故解析、放射性廃棄物処理・処分等

【写真】

*第4回(11月20日(水)10~17時、東北大学工学研究科・工学部)(東北・北海道地域)
課題:燃料取り出し・廃炉に向けた格納容器・建屋の健全性

【写真】

*第5回(11月26日(火)10~17時、東京大学先端知ビル5階武田ホール)(関東地域②)
課題:燃料デブリ取り出しに向けた遠隔操作機器・装置開発

【写真】

*第6回(12月20日(金)9時30分~12時30分、神戸国際会議場301室)(関西・西日本地域②)
課題:燃料デブリ取り出しに向けた遠隔操作機器・装置開発

【写真】

*第7回(12月25日(火)10時30分~17時15分、福井大学附属国際原子力工学研究所第1講義室)(北陸地域)
課題:材料・構造の長期健全性、遠隔技術、燃料デブリの特性把握・臨界管理等

【写真】

*第8回(1月8日(水)13時15分~17時15分、名古屋大学ES総合館 1階 ES会議室)(中部地域) 課題:材料・構造の長期健全性および遠隔技術等、重要6項目に係る研究開発

【写真】

*第9回(1月22日(水)10時40分~16時50分、茨城大学 日立キャンパス 小平記念ホール)(関東地域③)

課題:日本原子力研究開発機構における廃炉関係研究の現状と基礎基盤研究の課題の概要

放射性物質分析・研究施設の機能概要とその要件

総合討議(基盤研究と廃止措置技術開発との連携)


【写真】

人材育成